1. HOME
  2. ノウハウ系 / 機材紹介
  3. ZOOM R8で同期音源を流す方法
ノウハウ系 / 機材紹介

ZOOM R8で同期音源を流す方法

目次 -Contents-

写真 2015-08-25 10 03 33_R
忘備録的な感じでZOOM R8で同期音源を流す方法を記載しておきます。

作った同期音源を入れる方法

R8はSDカードで音源データを入れる事が出来ます。

入れる場所は「LOOP」です。

マイコンピューター → SDカード(僕の場合はEドライブ) → ZOOM_R8フォルダ → LOOPフォルダ

6

 

トラックに音源を割り当てます

音源データを入れたSDをR8本体に入れましたら次は本体側で各音源をトラックに割り当てます。

今回はトラック1&2にオケ7&8にクリックで、双方ともにステレオで入れます。

 

まず「TRACK」ボタンを押します。
5

 

以下のように画面が表示されます。

「TRACK1」を選択していますがステレオ音源を取り込むと自動的に1&2になるのでこれで大丈夫です。

「TAKE」の項目を選択。

写真 2015-08-26 18 41 26_R

 

「FILE」を選択。

写真 2015-08-26 19 00 02_R

 

SDカードに入れた音源が表示されます。

…何故か名前が変わってますが恐らく全角カナに対応していないせいだと思います。

写真 2015-08-26 18 48 26_R

 

以上でトラック1&2に音源が挿入されたはずです。

同じ要領で7&8にも音源を割り当てましょう。

 

クリックの設定方法

クリックは本体にも装備されているので曲のテンポが最初から最後まで一定だったり、あと変拍子を使用していないような場合は本体のクリックを使っても問題ありません。

その場合はオケの開始までのタイムをBPMに調整しておきましょう。

今回はクリックも自前の音源を使用する場合の設定になります。

使う項目は下記画像の赤丸で囲った2箇所です。
1

 

クリックをドラムだけに流す設定

R8はイヤホン、ヘッドホンの出力端子にだけクリックを流す設定が可能です。

これがある故に同期音源再生器として優秀なのです。

 

まずこのメトロノームスイッチを右の「PHONES ONLY」に。

これだけで完了です。

左の「OUTPUT + PHONES」にしていると客席側にもクリックが鳴ってしまいます。

2

 

取り込んだ音源をクリックに設定する方法

続いてツールボタンを押してメニューからMetronomeを選択。

3

 

Metronome、すなわちクリックの設定は僕は下記にしました。

4-3

 

最後に

フェーダーを一応操作しておきます。

写真 2015-08-25 10 09 15_R

 

1/2はトラック1のフェーダー、7/8はトラック7のフェーダーに操作権があるので1と7以外は全部下げました。
写真 2015-08-26 19 05 12_R

こうしておくと誤操作が減る……はず。

 

設定完了

以上で設定完了です。

OUTPUTからPAに送る音にはオケだけ、PHONESからドラムに送る音にはオケとクリックが流れるはずです。

Spotify

このサイトについて

龍5150のホームページ。
作曲や演奏、歌、あとwebの事やデザインなどを営んでいます。
現在は音楽サークルの5150、バンドのJORMUNGANDで活動中。
音楽制作は個人、法人問わず引き受けておりますので興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

このサイトではブログを中心に作品情報の他、役に立ったり役に立たなかったりする情報を発信しています。

目次 -Contents-

Helloween Cover Super Medley

JORMUNGAND -Beautiful Riot- (Official Music Video)

JORMUNGAND -閃光ライトニング- (Official Lyrics Video)

JORMUNGAND -イマジナリー- (Official Lyrics Video)

タグクラウド

Line6 powermetal 同期音源 東方アレンジ シミュレーター Kemper メロディックデスメタル Drop 打ち込みライブ Ibanez ホームページ速度改善 ヴィメタル EQ 台湾 パソコン CPUクーラー、PCパーツ、PC組み立て、ツクモ、ドスパラ、マザーボード、自作PC ライフハック IRON ATTACK! Bassman エレキギター コミックマーケット 電源ユニット、PC組み立て、ツクモ、ドスパラ、マザーボード、自作PC アンプシミュレーター モデリング R8 アナログコンプレッサー トルコ Friedman マホガニー PC組み立て Drumforge ジャパンエキスポ Whammy DAW・DTM VSTプラグイン 自転車 DTM JORMUNGAND CPUクーラー 東京事変 ビザールギター DIGITECH メロンブックス ローズウッド 映画 Floyd Rose WordPress クリック MTR アーミング M3 PCパーツ Phantom Guitar Works クロスバイク YouTube ドスパラ 同人誌即売会 Warmoth 5150 waves ライブ ダイエット ドラム音源 ミックス・マスタリング ハムバッカー シンフォニック東方 フランス フロイドローズ Variax 同人音楽 シングルコイル 自作PC Djent コンピレーションアルバム ストリングス音源 ヘヴィメタル ツクモ Fortin ホームページ VOX 米津玄師 刀剣乱舞 ジェームスタイラー 歌詞 セットネック Plugin Alliance 日常 Gibson 演奏動画 買い物 ウェイトトレーニング Universal Audio カバー動画 音作り 海外旅行 Workbench HD SEO対策 マザーボード zoom Phantom6
サウンドハウス