パソコンが壊れた日 ~電源ユニット編~
目次 -Contents-
一ヶ月半ほど前でしょうか。パソコンから異音が止まらなくなったので直しました。腕力で。
事のはじまり
その日、僕は徹夜明けでした。
すんごい眠い…けど寝るのはアコギ録音を済ませてからだ!!という計画だったのでとりあえずマイクスタンドやら何やらを設置していたんですがその時、パソコンに異変が起こりました。
フィィィィィィィィィィィィィ…ン…
ダミープラグが起動したかのごとく音が止まらなくなりました。めちゃうるさい。
エレキギターの録音ならライン録りなので放置してたかもしれませんがアコギのマイク録音なので致命的です。
なんか角度変えたりしたら直んないかなー?とかアレな事もやったんですけど全然ダメ。
諦めて一度寝て、起きてから何とかする…という選択肢が頭をよぎったんですけどこうゆうの一度気になると可能な限り解決させないと我慢できないんですよ。
発生源探し
とりあえず起動させたまま蓋を開けて異音の発生源を探りました。
■龍さんの探り方■
ドライバーの根元を耳に当てる
↓
各パーツにドライバーの先端を当てて発生源を探る
めっちゃアナログ。
色々やった結果、まぁ電源ユニットが怪しいんじゃないかなという結論に。
尚、わたくしパソコンについてそんなに詳しくなくマザボ、メモリ、CPU、HDDの関係は多少わかるんですけど電源ユニットについては考えたこともありません。
「っていうか電源ごときの何が壊れんの?」くらいの認識でした。
なので耳では電源ユニットが怪しいと捉えていてもいまいち信用できません。
ここで電源ユニットを買ってきて交換したとしても実は原因はそいつじゃありませんでした~、になる可能性を恐れました。
出費はともかく時間のロスという問題で。
あと詳しくないからアレだが、そもそもパーツの相性云々でダメな最悪起動しなくなる可能性もあるのでは…?と考えるとパソコン新調がベターです。
が、その場合すげぇ時間がかかります。
最も早急に解決させられるのはパーツ交換である事は明白なんですがリスクをどう回避するべきか!?
パーツに関して勉強している時間など無いし聞ける友人もいません。っていうか友人いない。
僕の脳(偏差値35)がクロックアップなう。
結論
パソコンをパソコンショップに持っていく事にしました。
このパソコン、組んだ時ケースに「5150」って書いたんですけどポスカだったのでかすれてますね。
車とか無いので手で担いで電車でGoです。
■作戦内容■
パソコンを手で秋葉原まで持っていく
↓
ドスパラでワンコイン診断で悪いパーツを教えてもらう(500円なのでおすすめ)
↓
ついでにどれ買ったらいいかオススメとか教えてもらう
↓
家に持ち帰って交換
↓
人生の勝利者 (失敗した場合は負け犬。ルーザーと言います。)
「思ったよりはバカじゃない」という定評がある龍さん、この作戦の最大の問題は筋力と体力です。
リスク回避と時間節約と引き換えに体力を差し出した形になります。
上手く事が運べばこれがベストなのだ…!多分…!
ただ重いだけの物を持つならともかく、こいつはでかいのである。
タワーパソコンかついでの徒歩移動は洒落にならん…!
お店にて…
歩行に尋常じゃないほど時間がかかったため、電車と合わせて片道1時間くらいかけて行ってきました。
この時点で上腕二頭筋と僧帽筋にダメージを感じざるを得ない。
何故か疲れ果ててハァハァ言いながら秋葉原を歩く僕。 不審者かデブかな。
りゅう「すいませーん、診断お願いしたいんですけど。」
店員さん「はい、どんな状態ですか?」
りゅう「なんか異音が鳴ってまして。電源ユニットが原因かと思うのですが。」
店員さん「わかりました見てみましょう(蓋を開けてから電源オン)」
フィィィィィィィィィィィィィ…ン…
店員さん「電源です」
りゅう「えっ; あ、やはりそうですかぁ(早い…)」
到着して1分で原因が判明したのですが、なんか普通に寿命みたいな感じでした。
で、今後HDDとかSSDとか増やすかとか聞かれたのちに「ERX430AWTが良いのでは?」とオススメされました。
![]() | 【送料無料】ENERMAX ERX430AWT (430W/80PLUS GOLD取得) 価格:6,807円 |
龍さんは値段=スペック、という価値観をわりと信じているので「他と比べて別段高くないですけど性能大丈夫なのかな?」と思ったんですがども使う電力が大量になると高くなっていく感じの模様。
こっちのパソコンではグラフィックボード入れる予定もないので充分っぽい。
そんなわけでこれを購入し帰宅します。
余談ですが帰りで肘のあたりがしんどくなってきて50メートルに1回くらい休憩を挟むハメになりました。
普段ダンベルで二等筋は鍛えてましたがあれと違ってこれは同じ姿勢でずーっと負荷を与え続けるわけなので普段体感できない筋肉疲労を味わえました。
腕が震えるほどにな。
翌日は二頭筋、僧帽筋、広背筋、三角筋が筋肉痛になりました。
パーツ交換
外は寒いのにハァハァ言いながら帰宅。
腕が麻痺してますが電源ユニットを交換します。
んー???
お店では箱こそ見れど中身はチェックしなかったんですが、なんか…でかい気が…?
とりあえず今付いてる電源を外して並べてみました。
気のせいでもなんでもなく明らかにでかい。
サイズ差がかなりあったので無事付けられるのか不安になりましたが問題ありませんでした。
ちょっと1箇所、ケーブルで迷いましたが簡単に交換できました。
ドスパラで診断だけじゃなくて交換もやってくれるんですけどお高い(7000円くらい)ので自分でやりました。
おわり…ではないのだ
結果ですが明らかに音が静かになりました。
家にあるどのパソコンより静かでアコギ収録も無事に済ませられました。
時間についてもまぁ1番かかったのは移動で、お店での買物も交換もすぐ終わったので結果的にこの作戦で正解だったと思います。
「なんだぁ、パーツ交換楽勝じゃん!また何かあったら自分でやってみよう」
と満足しながら就寝。
この時、まさかわりとすぐに別のパーツ交換をするハメになろうとは思いもしませんでした。