1. HOME
  2. ノウハウ系 / 機材紹介
  3. マルチディスプレイの導入
ノウハウ系 / 機材紹介

マルチディスプレイの導入

目次 -Contents-

パソコンパーツはだいたいツクモで買ってます。龍5150です。

1台のパソコンに対して2つのディスプレイを接続して使用するマルチディスプレイに憧れてます。

使える画面の広さが倍になるので純粋に作業効率が上がったり、あとは動画を流しながら作業…みたいな「ながら作業」が行いやすくなるなど良い事がたくさんある。

デメリットとしては電力の消費量が上がったり、あとパソコン自体のグラフィック機能への負荷が上がると思います。

あとこんな感じでオタクっぽくなる↓

マルチディスプレイ、オタク
マルチディスプレイの例。

今までマルチディスプレイにしなかった理由

まぁ机が狭いからです。

とは言っても横幅は120㎝なので、まぁ普通に大きめの机です。

しかしその左右はモニタースピーカーが乗ってるので、実際にディスプレイを置けるスペースは70~80㎝くらい。

簡単に図にするとこんな感じ↓

DTMデスク配置、モニタースピーカーとPCディスプレイ

実際は机上半分はディスプレイとモニターを高く設置しつつインターフェースやアンプを置くために高台化させてるのでもっと複雑なんですけど、見下ろしの簡易図だとこんな感じです。

ディスプレイは23インチで横幅50㎝くらい、27インチだと60㎝くらい。

まぁ横に2台並べるのは無理。結論、諦める!!!!という事でこれまでシングルディスプレイでやってきました。

縦のマルチディスプレイという選択肢

ある日、ディスプレイ用のアームについて調べている時にこうゆうのを見つけました。

縦のマルチディスプレイ…!!!!!

使い勝手的にどうなのこれ!?でも、これ使えばマルチディスプレイ出来るじゃん!!

設置するとこうゆう事になるらしい↓

う~ん………なんかバカっぽい……どうなんだこれ???

無いよりはあった方が良いのかな…?

色々と疑問に思う点はあるのですが、ちょうどAmazonのプライムデー期間中だったので物は試しよ!という事で購入してみました。

縦マルチディスプレイの使用感

そもそもうちにディスプレイが2台無いのでそれも合わせて購入です。

今まで使ってたディスプレイが23インチで、ちょうど良い機会だから27インチを購入。

新しい方をメイン、古い方をサブで上に付けるぜ!!!

縦配置のマルチディスプレイ

う~む、凄い…。なんだこれ。

何がアレって、元々ディスプレイの位置を高めに配置しているので、そのさらに上にディスプレイを設置したことでとんでもない事になってます。

上が高すぎでは!?って感じですけど、とりあえず現状は画面から離れて座っているのもあってメインもサブも負担なく使えてます。一応。

メインの方はDAWを開いて、サブの方でシンセとかエフェクトの設定画面を表示させたり、あと作業用の動画とか流したりしてます。

とりあえずは便利。

サブの方は立った状態で見やすい位置なので、歌の練習する際が今のところ一番メリットを感じてます。歌いやすい。

27インチディスプレイについて

フィリップスのFHD27インチディスプレイ

Amazonで17000円で買えたんですけど、27インチってでかいですね。

そしてこのサイズだとFHDの粗が結構見てわかる。

世間ではこれからは4Kだ!!と言われてるのが実感できました。

このサイズ以上のディスプレイでは4Kの方が良いと思いました。

Spotify

このサイトについて

龍5150のホームページ。
作曲や演奏、歌、あとwebの事やデザインなどを営んでいます。
現在は音楽サークルの5150、バンドのJORMUNGANDで活動中。
音楽制作は個人、法人問わず引き受けておりますので興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

このサイトではブログを中心に作品情報の他、役に立ったり役に立たなかったりする情報を発信しています。

目次 -Contents-

Helloween Cover Super Medley

JORMUNGAND -Beautiful Riot- (Official Music Video)

JORMUNGAND -閃光ライトニング- (Official Lyrics Video)

JORMUNGAND -イマジナリー- (Official Lyrics Video)

タグクラウド

東京事変 waves コミックマーケット ビザールギター DIGITECH 海外旅行 SEO対策 Friedman Fortin Bassman 電源ユニット、PC組み立て、ツクモ、ドスパラ、マザーボード、自作PC IRON ATTACK! Phantom Guitar Works PCパーツ Plugin Alliance ミックス・マスタリング ダイエット マホガニー 台湾 米津玄師 ヘヴィメタル 映画 EQ 自転車 東方アレンジ 音作り 同人音楽 買い物 歌詞 ジャパンエキスポ PC組み立て CPUクーラー、PCパーツ、PC組み立て、ツクモ、ドスパラ、マザーボード、自作PC クロスバイク ローズウッド powermetal アナログコンプレッサー カバー動画 Universal Audio WordPress ツクモ ホームページ ライフハック マザーボード 同期音源 YouTube Variax 自作PC 同人誌即売会 Ibanez ドスパラ zoom ジェームスタイラー Kemper トルコ MTR ヴィメタル セットネック Gibson Djent ウェイトトレーニング アンプシミュレーター ホームページ速度改善 コンピレーションアルバム Whammy Drumforge 日常 フランス Phantom6 DTM パソコン 5150 R8 クリック Line6 ライブ Workbench HD CPUクーラー シングルコイル 刀剣乱舞 ストリングス音源 VSTプラグイン シミュレーター 演奏動画 Drop DAW・DTM Warmoth VOX ドラム音源 JORMUNGAND モデリング 打ち込みライブ エレキギター メロディックデスメタル アーミング メロンブックス シンフォニック東方 フロイドローズ Floyd Rose ハムバッカー M3
サウンドハウス