5150公式サイト【龍5150の新作情報、東方アレンジ同人、DTM、ギターなど。】

ギターのフレットサイズと材質まとめ

目次 -Contents-

ギターフレット!!

ギターという楽器はエレキにしてもアコギにしてもヴァイオリンの他弦楽器と比べて難易度が優しいのはフレットが存在するからに他ならない。

フレットが打ってある箇所を押さえて弦を弾くだけで、ほぼ狙った通りのピッチで音を出せるので。

それゆえにギターはフレットに依存するところが多く、フレットの形状やサイズは演奏性に大きく影響します。

今回はフレットがギタープレイに及ぼす影響と、選択肢についてまとめました。

尚、スキャロップ加工については今回は省きます。

JimDunlopとJescarのフレットまとめ一覧

先に一覧を紹介します。

現在、一般的に売られているギターのフレットはダンロップかジェスカーのどっちかです

その2社の製品をそれぞれサイズ、素材ごとにまとめました。(他にもあったらすまん…)

使用されている用語については下記になります。

 

今使ってるギターがあるならこの一覧を元に何が搭載されているのか知っておくと、新しいギターを探す際などに便利です。

フレットが及ぼす影響

前述のとおり、演奏性と音質に多大な影響を及ぼします。

特に演奏性は明確に差が出て、「テクニカルプレイをするからフレットサイズが大きくないと弾けない!」という人も珍しくないです。

なんでそんな事が起こるか含めて紹介します。

サイズ、大きさ

図にしました。

一概にどちらが良いとは言い難い所ですが、正直普通に弾いて楽しむのならフレットは大きめがおすすめです。圧倒的に弾きやすいから。

ギター選びの際は下調べの時点でフレットのサイズを気にすると

材質、硬度

個人的には演奏性にはあんまり影響しないと考えてます。

ただ音質とメンテナンス性には大きく影響します。

フレットのサイズが大きくなるほど金属の量が増え、音質はハッキリとしたものになり、逆にフレットが小さい場合は丸い音になります。

ニッケルシルバー

古くから多くのギターで採用されているのはニッケルシルバーで、これが基本です。

ニッケルシルバーは使っているうちに摩耗と”くすみ”が発生するため、状態によってフレットを磨いたり、場合によってはリペア工房での擦り合わせが必要です。

ニッケルシルバーは音こそ馴染みのあるものですがメンテナンス性においてはステンレスフレットの方が優れています。

ステンレス

近年、ステンレスフレットを標準装備しているギターが増えてきました。

ステンレスフレットはニッケルシルバーと比較して重く硬いため、音質はより高域が目立つようになります。

音質面については好みが分かれるようです。

ステンレスは物凄い丈夫なのでそう簡単には摩耗せず、また汚れる事もありません。

Evolution

Jescarオリジナルの材。

銅、錫、鉄、チタンから成る合金です。硬度はステンレスに近く、それでいて重量はニッケルシルバーと同等という性質を持っています。

なので「ニッケルシルバーの音質が良いけど耐久性とメンテナンス性も欲しい!」というワガママな要望に応えるための材と言えます。

あんまり採用してるギターが無いですけど、アイバニーズとかESPにあるようです。

おわり

簡単にですがフレットについてまとめました。

フレット一覧表は自分用に作ったのですが、せっかくだから公開しよう、と思ってこの記事にまとめた次第です。

これがどこかの誰かの役に立ってくれたら嬉しい。

モバイルバージョンを終了